中学生の皆様へ
オーストラリア海外研修
3月8日~18日に本校1年生希望者がオーストラリアクイーンズランド州ブリスベンに海外研修に行ってきました。出発数日前から50年に一度という非常に大きなサイクロンがブリスベン周辺に留まっており、無事到着できるか心配されましたが、参加生徒皆の願いが届き、無事に到着できました。
サイクロンによる停電などで、通学することになっていたパークランドクリスチャンカレッジに最初の2日間は通学できず、ホストファミリー宅に1日滞在、別の学校に1日通学するという予定変更もありましたが、3日目以降はほぼ予定通り進めることができました。現地大学見学やオーストラリアにしかいない動物なども見学することができ、パークランドクリスチャンカレッジのバディ(相棒)と一緒に授業を受けることもできました。
最初はどの生徒も緊張しながらホストファミリー、バディと接していましたが、徐々に打ち解け、最後は別れがたいと感じるほど、良い関係を築くことができました。英語だけでなく、オーストラリアの文化や国民性、多様性も学ぶことができた有意義な研修となりました。
サイクロンによる停電などで、通学することになっていたパークランドクリスチャンカレッジに最初の2日間は通学できず、ホストファミリー宅に1日滞在、別の学校に1日通学するという予定変更もありましたが、3日目以降はほぼ予定通り進めることができました。現地大学見学やオーストラリアにしかいない動物なども見学することができ、パークランドクリスチャンカレッジのバディ(相棒)と一緒に授業を受けることもできました。
最初はどの生徒も緊張しながらホストファミリー、バディと接していましたが、徐々に打ち解け、最後は別れがたいと感じるほど、良い関係を築くことができました。英語だけでなく、オーストラリアの文化や国民性、多様性も学ぶことができた有意義な研修となりました。
入学準備説明会の日付について
令和7年3月13日(木)の合格発表時に合格者に配付しました教科書に関する説明プリントに記載された予備登校の日付に間違いがありましたので訂正します。『入学のしおり』に記載されているものが正しい日付になります。
入学準備説明会の正しい日付は3月24日(月曜日)です。
宮城県泉高等学校 教務部
令和7年度入学生における1人1台端末の導入について
泉高校では、令和7年度入学生から本校指定のタブレットを購入していただき、学習活動に活用していきます。個人で所有するタブレットやスマートフォンは学校の学習活動では使用することができません。詳しくは次のファイルをご覧ください。
英語科フランス交流
10月29日、30日に毎年オンラインで交流しているフランスの高校から留学生4名を迎え、英語で交流しました。
29(火)はお互いの学校や地域の紹介、流行している事や興味を持っていることなどを話し合いました。やはり日本のアニメは共通の話題になり、盛り上がりました。放課後には、書道部の協力で、授業で学んだ漢字を毛筆で書くことに挑戦しました。
30(水)は校外学習として、午前中は本校生徒と一緒に日本舞踊体験、午後は本校生徒企画・案内による仙台観光ツアーに出かけました。青葉城址では伊達武将隊がもてなしてくれて、留学生にとっても、本校生徒にとっても貴重な体験になりました。
29(火)はお互いの学校や地域の紹介、流行している事や興味を持っていることなどを話し合いました。やはり日本のアニメは共通の話題になり、盛り上がりました。放課後には、書道部の協力で、授業で学んだ漢字を毛筆で書くことに挑戦しました。
30(水)は校外学習として、午前中は本校生徒と一緒に日本舞踊体験、午後は本校生徒企画・案内による仙台観光ツアーに出かけました。青葉城址では伊達武将隊がもてなしてくれて、留学生にとっても、本校生徒にとっても貴重な体験になりました。
授業公開週間について
令和6年10月15日(火)から18日(金)に授業公開を実施します。また、15日(火)、16日(水)には午前10時から中学生向けの学校説明会を行います。7月末の学校説明会に参加できなかった方はご参加下さい。詳しくは次のファイルをご覧ください。
英語科の取り組みについて
7月1日から5日にアメリカから高校生8名の留学生を迎えました。8月29日には英語科発表会を仙台銀行ホールイズミティ21で開催しました。詳しくは次のファイルをご覧ください。
学校説明会について
令和6年7月26日(金)に本校体育館で実施された「令和6年度 宮城県泉高等学校 学校説明会」に参加できなかった皆さんは、8月以降に更新される「Web 学校説明会」をご覧ください。説明資料等が動画で確認できます。詳しくは以下のファイルをご覧ください。
学校説明会について
本校の令和6年度の学校説明会(中学3年生対象)を令和6年7月26日(金)に本校体育館で行います。詳細および申し込みについては次のファイルをご覧ください。申し込みはこちらからもできます。
スクールミッション・スクールポリシー
本校のスクールミッション・スクールポリシーはこちらからダウンロードできます。
求める生徒像・選抜方法
本校の令和7年度求める生徒像・選抜方法はこちらからダウンロードできます。
アクセスカウンター
3
8
1
1
4
2
7
緊急連絡
ピックアップリスト
リンクサイト
学校情報
宮城県泉高等学校
〒981-3132
仙台市泉区将監10丁目39番1号
TEL : 022-372-4111
FAX : 022-372-4128
E-mail:izumihigh*od.myswan.ed.jp
(上記*を@に置き換えてください)
QRコード
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。