泉高だより ~泉高校での取組を紹介します~
3学年「進路講演会」(6月2日)
6,7校時に体育館にて「進路講演会」を開催しました。河合塾東北営業部長の佐々木一幸様を講師に迎え、進路実現に向けて体験談や具体的なデータを基に模擬テストの重要性や何をどう頑張るのかなどの戦略についてお話をいただきました。最後まで諦めない受験のマインドセットが整った3年生は真剣に耳を傾けていました。
PTA登校時一声運動(6月1日~2日)
学年委員の皆さんの御協力をいただき登校時の挨拶運動を実施いたしました。2日目はあいにくの雨模様でしたが両日ともに爽やかな挨拶とともに一日をスタートすることができました。お忙しいところ御協力いただきありがとうございました。
中庭の蓮が見頃を迎えています(5月31日)
毎年生徒および教職員の目を楽しませてくれる蓮の花が見頃を迎えています。なお、中庭は創立50周年記念事業として改修工事が夏に予定されています。
高校総体および甲子園宮城県予選壮行式(5月24日)
6月3日から本格的にスタートする高校総体と硬式野球部の甲子園予選に向けて全校をあげて壮行式を行いました。これから試合に臨む各部の代表から決意が述べられた後、応援団とチアダンス部から選手たちの健闘を祈り、エールが送られました。
生徒総会(5月17日)
数年ぶりに対面での生徒総会が開催されました。意見を出しやすい雰囲気の中、多くの生徒から意見がだされ、活発な生徒総会になりました。終了後には情報セキュリティに関する研修会が開催されました。