ブログ

泉高だより ~泉高校での取組を紹介します~

1年生 外部講師による講演会

 10月7日(水)にすずらん薬局の薬剤師 北村 哲治 氏を講師にお迎えし,

 「薬物乱用防止教室」が行われました。 

 薬物乱用による心身への弊害,社会への影響などについての理解を深めることができました。

 

 10月9日(金)には「制服着こなし講習会」が行われました。

 宮城トンボ株式会社 営業部部長 遠藤 勉 氏を講師にお迎えし,

 フォーマルウェアとしての制服の着こなしを勉強しました。

 日本古来の伝統色の藍色に改めて誇りを持ってもらえたのではないかと思います。

 

 

PTA登校時一声運動

 10月1日,2日の朝に「PTA登校時一声運動」が行われました。多くのPTA役員の方に参加いただき,校門前で爽やかな挨拶とともに生徒を迎えていただきました。

後期は日が落ちるのが早くなります。生徒のみなさんは,今まで以上に交通安全に努めて通学してください。

 

職員研修会

  前期末のテスト期間中の放課後,将来構想委員会主催による泉高校の将来を考える校内研修会が行われました。

     

たくさんのアイディア,意見を出し合い   全員で発表・共有しました。     

 今度は生徒のみなさんも一緒にワークショップができたらいいな~。

 

 

球技大会

 9月1日(火)と3日(木)に球技大会が行われました。1日目は途中からあいにくの雨。しかし,2日目は晴れ間ものぞき,令和2年度三大行事のラストを生徒の笑顔で締めくくることができました。各学年の実施種目と成績は在校生のページに掲載しています。

 

英語科(1年) レシテーション発表会

  

7月6日から7月14日にかけて,1年生の英語科でレシテーションコンテストを行いました。レシテーションとは,英語の物語などを暗唱することです。泉高校では,例年1年生の英語科の異文化理解という授業で取り組んでいます。

1年生が挑戦したのは,“Goldilocks and The Three Bears(ゴルディロックスと3匹の熊)”と”The Elves and the Shoemaker(小人の靴屋)”という2つの物語です。生徒たちはALTの先生から正しい英語の発音の方法を学び,その知識を生かしながら,短期間で英文を一生懸命覚えます。今年度は新型コロナウィルス感染症のために休校期間があったため,その間にALTの先生が作成したYouTube動画を見て練習を重ねてきました。

当日のコンテストでは,生徒たちは緊張した様子でしたが,それぞれ堂々と英語によるレシテーションを披露していました。生徒たちは終了後,「うまくできた!」「もう少しだったのに,最後の部分を忘れちゃった!」と緊張から解き放たれた様子でした。ここからは,グループに分かれ,覚えた物語にアレンジを加えて,オリジナルスキット(寸劇)作りに取り組みます。完成が楽しみです!

英語科(2年) 異文化理解の授業紹介

7月1日からグループプレゼンテーションが始まりました。指定された国について12グループに分かれ,それぞれの国の衣食住,宗教,税金や人口,国土や国旗などたくさんの情報をスライドにまとめ,発表します。スライド作成,説明原稿から予想される質問への回答までを下調べを含め8時間で作成し,日本との違い,オリンピック・パラリンピックでの注目選手やその国の実績などを分かりやすく紹介します。

英語の文献を読み,発表原稿を作文する,発表内容を聞き取り,質問するなど,英語に求められる4技能5領域を総合的に身に付けることができます。

 

グループプレゼンテーション マスク着用のため,目力を効かせての発表。 

発表者も緊張の質問タイムでは,積極的な質疑応答が行われます。

 グループ10の発表スライド 調査国:サモア 

 

3学年 進路講演会が行われました。

6月24日水曜日,当初リモート開催を予定していましたが,イベント開催の段階的緩和のステップ2に入ったことで,体育館での開催となりました。より高い進路実現に向けて,気持ちを強くすることができた2時間でした。

講師:学校法人文理学院 河合塾仙台校 理事 佐々木 一幸 先生

「進路の手引」について

今年度の進路の手引が全生徒に配布されました。今年度は目に優しいグリーンの表紙です。大学入試の概況から本校生の進路状況,学費や奨学金など進路決定までの情報が1冊にまとめられています。ぜひご活用ください。

  

 

新しい生活様式を身につける2週間 その2

   

 授業中,生徒はマスクを着用 先生はマスクまたはフェースシールドを着用

  

音楽は身体的距離を確保しながら体で表現        水分補給も忘れません

  

食堂は全員西の山を見ながらいただきます。

  

吹奏楽部は屋外練習をしながら,新入生へアピール!    園芸部も夏用の花壇づくりがスタートしました。

新しい生活様式を身につける2週間

  

時差登校での授業再開,昇降口では各学年の先生がお出迎え。

検温入力を確認,未入力の人たちはその場で入力。

  

毎朝の検温,手指の消毒はだいぶ定着してきました。

今後も継続して感染予防に努めましょう。

 

 

だるまに目を入れました

 令和2年3月の卒業生の皆さんへ報告します。去る4月2日に旧3学年の先生方で合格祈念のだるまに目を入れました。大学入試改革や新型コロナウイルス対応でこの3月の卒業生の皆さんは進路決定のため苦労したと思いますが、皆さんの頑張りで高い進路決定率という成果を上げることができました。これからも様々な困難があると思いますが、何とか乗り越えてください。皆さんの活躍を期待します。(元3学年主任)

  

令和2年度 入学式が行われました

4月8日(水)よく晴れたこの日、例年とは違う形で入学式が行われました。

         校長挨拶はこちら →→→ 令和2年度入学式校長挨拶(全文).pdf

マスク姿で登校 手をよく消毒して
      マスクを着用しての登校              昇降口でアルコール消毒

教室で呼名 放送で校長挨拶を聞く
         教室での呼名               放送による入学許可と式辞