泉高だより ~泉高校での取組を紹介します~
あなたの探究学習に合う新書*が見つかるかも!
2年生が文学国語の授業で、本校図書館にある新書*を読んで本の「帯」を作成しました。
1人1冊興味関心のある分野の新書*を選び、その面白さを工夫を凝らした文章で表現しました。完成した「帯」は図書館内に展示しており、多くの来館者もじっくり鑑賞しています。
貸出も可能ですので、ぜひ図書館に見に来てください!
*新書とは、ワンテーマを深く掘り下げる内容で、専門書や学術書などが多いです。
学校説明会【中学3年生対象】について(7月25日)
7月25日(金)、本校にて中学校3年生対象の学校説明会を開催しました。
暑い中、たくさんの中学3年生が参加しました。参加した方は、真剣な表情で説明に耳を傾け、中にはメモを取りながら熱心に聞いている人もいました。校舎見学では、保護者と和やかな雰囲気で見学する様子が見られました。事後アンケートでは、「先輩たちが優しかった」「もっと部活動の様子を見たかった」といった声が寄せられました。
今回の説明会が、進路選択の一助となれば幸いです。来校いただきありがとうございました。
写真は、教室にて学校紹介ビデオを見ている様子です。
全国高等学校総合文化祭書道部門への出展について(7月26日~31日)
7月26日(土)から31日(木)まで香川県で令和7年度第49回全国高等学校総合文化祭が開催されました。本校書道部の鈴木こころ(3年生)さんが書道部門において宮城県代表の1人として参加しました。鈴木さんは7月26日の開会式で宮城県代表として挨拶をする大役を担いました。
写真は鈴木さんの作品です。強い筆致と、繊細な表現力が素晴らしい作品ですね。
硬式野球部甲子園予選について(7月12日)
7月12日(土)に仙台市民球場で全国高等学校硬式野球選手権大会宮城大会1回戦が行われました。本校硬式野球部は仙台高校と対戦しました。
試合は先制はしたものの、逆転され、その後同点に追いつくという手に汗握る互角の展開でした。その後勝ち越され、あと一歩及ばず2対3で惜敗しました。
選手の皆さんお疲れ様でした。
泉高祭について(7月11日、12日)
7月11日(金)、12日(土)に泉高祭が開催されました。たまたま、オホーツク高気圧が南下するタイミングと一致し、涼しい気温の中での開催となりました。11日(金)は校内発表、12日(土)は一般公開で、特に12日(土)は、多数のお客様にご来場いただきました。想定以上の来場者のため、配付プログラムがなくなるという事態にまでなりました。お渡しできなかった方、誠に申し訳ございませんでした。逆に、それだけ人気があるということで、学校としてはうれしい誤算ともとらえています。ご来場いただいた方にお礼申し上げます。
生徒たちは、この泉高祭を通して授業では学べない様々なことを学び、成長できたと思います。
来年度のご来場も、プログラムを多数印刷の上、お待ち申し上げます。