保護者の皆様へ 中学生の皆様へ 卒業生の皆様へ 在校生の皆様へ

トピックス

2025/4/30

在校生の皆様へ」に「令和7年度 予約奨学金申込・推薦期間及び採用候補者決定時期について」を掲載しました。

2025/4/30

学校紹介の「学校長挨拶」と「学校長式辞」を更新しました。

2025/4/14

中学生の皆様へ」に令和7年3月8日~18日に実施された「オーストラリア海外研修」について掲載しました。

2025/4/14

進路状況」に「令和7年度(2025年度)入試合格者延べ数」を掲載しました。

 2025/4/10

サイドバーに「令和7年度 年間行事予定表」、「『泉高校』公立高校ガイドブック」を掲載しました。

2025/3/13

中学生の皆様へ」に「入学準備説明会の日付について」を掲載しました。3月24日(月)が正しい日付です。

2025/2/25

卒業生の皆様へ」に掲載している「証明書の申請について」を更新しました。オンライン申請や、キャッシュレス決済にも対応しました。

2025/1/29

 卒業生の皆様へ」に「令和8年度教育実習について」を掲載しました。令和8年度に本校で教育実習を希望する方はこちらをご覧いただき手続きをして下さい。

2025/1/29

在校生の皆様へ」に「Library News 2025年1号」を掲載しました。

2025/1/21

 中学生の皆様へ」に「令和7年度入学生における1人1台端末の導入について」を掲載しました。本校へ入学を希望される中学生の皆様、保護者の皆様はご覧ください。

2024/11/8

中学生の皆様へ」に「英語科フランス交流」を掲載しました。

2024/10/28

在校生の皆様へ」に「Library News 2024年10月」号を掲載しました。

2024/9/30

中学生の皆様へ」に令和6年10月15日(火)~18日(金)の「後期授業公開週間について」を掲載しました。

2024/9/9

泉高校Web学校説明会」を更新しました。

2024/9/4

中学生の皆様へ」に、本校の英語科の取り組みを掲載しました。

2024/8/27

学校案内」を更新しました。令和7年度入学希望のみなさんは、ぜひご覧ください。

2024/8/26

同窓会」に「同窓会会報第40号」を掲載しました。

2024/8/12

令和6年度英語科発表会を、8月29日(木)仙台銀行ホールイズミティ21で開催いたします。詳しくは「保護者の皆様へ」をご覧ください。

2024/7/31

令和6年7月26日(金)に本校で開催した「令和6年度 宮城県泉高等学校 学校説明会」に参加できなかった皆さんは、「中学生の皆様へ」をご覧ください。

2024/7/9

令和6年度泉高祭(文化祭)を令和6年7月13日(土) 午前9時00分から午後2時00分まで開催いたします。詳しくは「保護者の皆様へ」をご覧ください。ポスターはこちらからも閲覧できます。

2024/7/1

令和6年度の同窓会(泉陽会)総会を令和6年8月10日(土)10時から本校で開催します。詳しくは「同窓会」をご覧ください。

2024/6/26

令和6年度の本校の「学校説明会」(中学3年生対象)を令和6年7月26日(金)に本校体育館で実施いたします。詳しくは「中学生の皆様へ」をご覧ください。

2024/6/25

令和6年度前期授業公開を令和6年7月18日(木)~7月24日(水)の午前に実施いたします。詳しくは「保護者の皆様へ」をご覧ください。

2024/6/7

中学生の皆様へ」に、令和7年度の本校の「求める生徒像・選抜方法」を掲載しました。

2024/5/21

令和7年度 教育実習について

 令和7年度実施の本校での教育実習の申し込み受け付けは、令和6年4月8日(月)~ 令和6年5月17日(金)にて終了いたしました。

2024/4/7

在校生の皆様へ」に「令和6年度予約奨学金申込・推薦期間及び採用候補者決定時期について」を掲載しました。

ブログ

泉高だより ~泉高校での取組を紹介します~

泉三校定期戦について(5月1日)

5月1日(木)、泉総合運動場を主会場に泉三校定期戦が開催されました。晴天にも恵まれ、各校の生徒たちはそれぞれの持てる力を競い合いました。泉高校の総合成績は3位と残念な結果にはなりましたが、今回の定期戦でそれぞれ何かをつかんだと思います。今後行われる県高校総体や総体予選、甲子園予選で結果が出るよう、自分たちの力を信じ、まだまだ実力を伸ばしていきましょう。がんばれ泉高生!

 

泉三校定期戦エール交換・パレードについて(4月20日)

4月20日(日)に令和7年度の泉三校定期戦エール交換・パレードが行われました。10時30分から七北田公園にて、応援団によるエール交換と、チアダンスの披露があり、その後、泉中央駅付近セルバテラス西側スペースで応援を披露しました。5月1日(木)に開催される定期戦への士気高揚が図れたと思います。がんばれ泉高生!

総合的な探究の時間合同発表会について(1月23日)

 1月23日(木)5~7校時に「総合的な探究の時間」の発表会を行いました。テーマごとに分かれ2年生が発表を行い、それを1年生が聴く形式で行いました。個人発表なので、各自が設定したテーマで、1年間探究してきた成果を発表しました。プレゼンテーションソフトを駆使し、黒板に映し出した画面を指示しながら行うなど、プレゼンテーションスキルもずいぶん上達したようです。その後の質疑応答も盛り上がりました。

 1年生は発表を聴き、来年の自分たちの発表を見据え、取り組む意識を高めたようです。

 2年生の皆さんご苦労様でした。

 

修学旅行(12月4日~6日)

2学年が関西方面へ修学旅行に行ってきました。1日目は姫路城と神戸、2日目は京都を中心とした自主研修、3日目はUSJを中心とした大阪研修、4日目は奈良を回り、参加者全員無事に帰ってきました。好天に恵まれ充実した研修になり、親睦がより深まりました。1月に開催される報告会に向けて振り返り、研修の成果を実生活で生かしましょう。

後期生徒総会(11月20日)

11月20日(水)7校時に後期生徒総会が実施されました。生徒会予算の中間決算報告や後期生徒会活動計画、後期委員会の活動目標・活動内容等が報告されました。議題についてはICT機器を活用したアンケートを実施するなど工夫がありました。学校生活を送る上での様々な気づきが、よりよい学校生活を作り出します。

今後とも活発で充実した生徒会活動になることを期待します。

 

本校生徒の活躍

調整中