泉高だより ~泉高校での取組を紹介します~
中庭の蓮が見頃を迎えています(5月31日)
毎年生徒および教職員の目を楽しませてくれる蓮の花が見頃を迎えています。なお、中庭は創立50周年記念事業として改修工事が夏に予定されています。
高校総体および甲子園宮城県予選壮行式(5月24日)
6月3日から本格的にスタートする高校総体と硬式野球部の甲子園予選に向けて全校をあげて壮行式を行いました。これから試合に臨む各部の代表から決意が述べられた後、応援団とチアダンス部から選手たちの健闘を祈り、エールが送られました。
生徒総会(5月17日)
数年ぶりに対面での生徒総会が開催されました。意見を出しやすい雰囲気の中、多くの生徒から意見がだされ、活発な生徒総会になりました。終了後には情報セキュリティに関する研修会が開催されました。
吹奏楽部定期演奏会(5月6日)
吹奏楽部定期演奏会
5月6日(土)に太白区楽楽楽ホールで吹奏楽部が第47回定期演奏会を開催しました。1stステージでは松下倫士作曲「繚乱」など3曲を, 2ndステージ, 3rdステージでは「魔法」をテーマにディズニーの曲など7曲を演奏しました。当日はあいにくの雨にも関わらず多くのお客様にご来場いただき, 部員一同大きな達成感を得ることができまた。この場をお借りしてご来場いただいた皆様にお礼申し上げます。
泉三校定期戦エール交換(4月22日)
泉三校定期戦にむけた士気高揚を目的として泉区役所前区民広場で「第38回泉三校定期戦エール交換」が開催されました。泉高校、泉館山高校、泉松陵高校の応援団とチアリーダーが参加しました。また、同日は泉館山高校を会場にバドミントン競技が開催されました。いよいよ定期戦スタートです!!
英語科3年「英語表現A」特別授業(4月20日)
スロバキア出身のバイオリン奏者であるタタルさんを講師にお招きして特別授業を開催しました。自身の経験から異文化理解、自由と平和の尊さについてお話しいただきました。大変興味深い内容で2時間があっという間に感じられました。
泉三校定期戦壮行式(4月19日)
総合優勝を目指す運動部の代表が決意の表明と意気込みを語ってくれました。残念ながらコロナ感染拡大防止のため在校生のみの観戦と応援になります。
1年生全体応援練習(4月18日、19日)
体育館での3日間の応援練習期間を終えて、1学年合同で朝の応援練習が行われました。
自転車マナーアップキャンペーン(4月17日)
交通安全協会、区民生活課、泉警察署の方々ご協力により校門前で登校する生徒にマナーアップを呼びかけました。歩行者や車に気をつけて時間にゆとりを持って登校しましょう。
1年生応援練習(4月13日、14日、17日)
5月1日(月)に開催される泉三校定期戦にむけて1年生と応援団による朝の応援練習が始まりました。