ブログ

泉高だより ~泉高校での取組を紹介します~

1学年 社会人講話

11月12日(金)の5,6校時に,1年生を対象に社会人講話が行われました。

当日は社会の諸分野で活躍している講師を24名お迎えし,示唆に富んだお話を伺うことができました。

生徒たちが「どんな話を聞いたのか」「何を考えたのか」今宵のお子様との話題にいかがでしょうか。

 

    

社会人講話 講座一覧.pdf

 

図書委員会 おすすめ図書

生徒昇降口前廊下の柱に図書委員会がお薦めする本がポスターで紹介されています。

本を手に取ってみたくなったら,まずは図書館へ行ってみよう!!

    

 

              

学校公開

10月11日から学校公開が始まりました。

初日はお天気にも恵まれ、気持ちよく中学生の皆さんをお迎えできました。

12日からはお天気が心配ですが、皆さんの進路選択の助けになれば幸いです。

 

 

世界に発信する高校生育成事業

We can enjoy speaking English online!!

 宮城県教育委員会の「世界に発信する高校生育成事業」の指定を受け、英語科の2年生と3年生が、オンラインで外国人英語講師と1対1の英会話練習をしています。 

 enjoy speaking English online 1enjoy speaking English online 2

PTA登校時一声運動

10月1日(金)後期に入りました。

後期の開始にあわせて,PTAによる登校時一声運動が行われました。

当日はあいにくの雨。

それでも,お互いに気持ちよい挨拶を交わすことができました。

参加いただいた役員のみなさまありがとうございました。

登校時一声運動は4日も行います。

 

泉高校 花だより ヒガンバナ

9月22日,安全点検のため校舎の周りを歩いてみたら,ヒガンバナが咲いていました。

すでに盛りは過ぎた感じでしたが,十分に楽しめました。

来年のお彼岸が今から楽しみです。

泉高校 花だより ザクロ

ザクロの実が大きくなってきました。

6月中旬あたりから,鮮やかなオレンジ色の花が咲き始め,夏中,花は楽しめます。たくさん花はつきますが,実際実になっているのは,ざっと見て15~6個。

毎年見ていますが,外皮は世間で知られた鮮やかな赤にはならず,このまま枯れた感じになるだけ。

今年は思い切って食べて見ようか・・・。