ブログ

泉高だより ~泉高校での取組を紹介します~

同窓会「泉陽会」入会式

2月26日,卒業を前に同窓会入会式が行われました。

桂島同窓会長の挨拶

 

クラス役員紹介

同窓会はまだ不思議な存在かもしれません。

社会に出て,しばらくすると,じんわりこの優しいつながりを実感すると思います。

泉が丘の学び舎で英知と身体を磨いた共通点が,時を超えて人をつなげてくれます。

 

本の紹介ポスター展示中

1階B・C棟間で,図書委員制作による本の紹介ポスターを展示しています。

 

本の紹介が目的ではありますが,なかなか見応えがあります。

 

お昼の様子

昼食時間に巡回しました。

整然と前を向いて食べているクラス。

聞けば女子生徒が中心となって黙食を実践しているとのこと。

さすが泉高生。

主食,主菜,副菜のバランスがとてもよく彩りのきれいなお弁当が.

特に男子生徒のお弁当に多く,とても感激しました。

こんなお弁当ならひとりで食べても十分おいしいはず!

今はみんなで黙食に協力してください。

 

 

English Camp 英語科2年,1年 令和3年1月21日,22日

前日の2年生英語科に続き1月22日(金)に1年生英語科の

イングリッシュキャンプが茂庭荘で行われました。

午前中はALTとの英語による言語活動

午後は各グループ趣向を凝らした英語でのスキットを演じるスピーキング活動と

英語以外の言語を学ぶ外国語ワークショップ。

例年とは異なり1日だけの開催でしたが,英語漬けの1日に満足顔の生徒たちでした。

  

 

3学年集会

雪の多い年明けとなりましたが,令和3年もよろしくお願いします。

 

さて,15日(金)3校時に「共通テストに向けて」と題して3学年集会を行いました。

校長先生からの激励のあいさつに続いて,

共通テストに向けての最終確認を進路部長からお話いただき,

最後に学年主任から卒業までの生活について説明をしました。

私語もなく,心地よい緊張感の中であっという間に時間が過ぎました。

最後まで,粘り強く頑張る君たちを応援しています。

 

総合的な探究の時間(NIE 出前講座)

総合的な探究の時間(2年:11月25日,1年:12月9日)に,NIE委員会事務局主催「出前講座」が開催されました。河北新報社 防災・教育室の記者を講師に迎え,新聞の作り方や見出しの立て方,分かりやすい文章の書き方などを学びました。

 

生徒総会

11月13日(金)生徒総会が行われました。感染症予防のため体育館には1年生と生徒会執行部,各種委員会委員長等関係者のみとし,2,3年生はライブ配信での参加形式で実施しました。

社会人講話(1学年)と平和学習(2学年)

1学年 社会人講話 

11月11日(水)5~6校時 1年生対象に社会人講話が行われました。26人の講師の先生方から進路選択のヒントとなるお話を直接伺い,自分自身の生き方や働くことを考えるよい機会となりました。

講師の先生方が控え室から会場,会場から控え室へ移動する際は,代議員を中心に受講する生徒が雑談や講義の感想を話しながらご案内しました。講師の先生方からも,気持ちのよい挨拶,探究心あふれる受講態度に有意義な時間を過ごせたと,ご報告いただいております。

【講座・教室一覧】.pdf

2学年 平和学習1

同じく11日(水)の5~6校時に2学年では,中止となった研修旅行で訪れるはずだった広島についての平和学習を行いました。

平和記念資料館の動画を視聴し,12月2日にお話を聞く予定だった梶本淑子さんの被爆者体験講話を視聴しました。

そして,一人一人が自分の言葉で折り紙に平和の祈りを書き,鶴を折りました。

 

 

防災訓練

10月21日(水)防災訓練を行いました。

密を避けながらの避難ということで,間隔を取りながら 全学年グランドに避難をしました。

 

訓練の最後に教頭から改めて感染症予防の話がありました。

①マスクの着用

②うがい・手洗いの徹底

③換気

④検温

大切な自分,大切な家族,大切な友達を守るために,

自分にできること,みんなで心がけましょう。

 

令和2年度 発信型英語教育拠点校事業

 10月20日(火)に今年度の発信型英語教育拠点校事業の

公開授業及び外部機関と連携した研修会が行われました。

 当日は,県内の高等学校,中学校の先生方に多数参加いただきました。

 公開授業は3年1組の英語表現で行われ,ショートムービーを教材として 

特に外国語表現の能力を高める授業を参観いただきました。

 合評会では,参加の先生方から授業者へたくさんの質問をいただき,

最後に教育庁高校教育課教育指導班 菊地芳浩指導主事よりご指導を

いただきました。

 

研修会では,宮城教育大学教育学部 准教授 鈴木 渉 先生から

「発信型英語教育の指導と評価」と題して,新学習指導要領からの評価の 

ポイントをご講義いただきました。

 

県内の英語科教員の前で,即興的に自分の意見を発表していく

3年1組のみなさん,とてもすばらしかったです。