泉高だより ~泉高校での取組を紹介します~
防災訓練 地震
7月14日(水)地震を想定しての防災訓練を実施しました。
避難後は帰宅グループの顔合わせと地域連携による避難所開設訓練を行いました。
将監西小学校区避難所運営委員の方にも参加いただき,ボランティア生徒による避難所開設から受付~誘導~閉鎖,撤収まで一通り行い有事の際の動作確認をしました。
推薦型・総合型入試説明会
7月13日(火)放課後に令和4年度大学入試に向けて,大学等学校推薦型選抜・総合型選抜の説明会が行われました。
第49回 泉高祭
7月2日(金)第49回泉高祭が2年ぶりに行われました。
今年のテーマはFLICK THE FLINT。
当日は弾ける情熱で,テーマどおり燃えるように盛り上がった文化祭となりました。
教育実習中です
6月21日から教育実習が始まっています。
6月30日は「教師の役割と責任」と題して校長講話が行われ,10人の実習生が後半の実習に向けて気持ちを引き締めていました。
高校総体報告会 東北大会壮行式
6月10日 高校総体報告会が校庭で行われました。
各部の代表者からは,応援への感謝と部活動やこの大会を通じて学んだことが報告されました。
報告会終了後,表彰式そして東北大会出場者への壮行式が行われました。
表彰された個人・団体は以下のとおりです。
陸上競技 男子400M 第1位(東北大会出場)
弓道 男子個人 第1位(全国大会出場)
女子団体 第1位(全国大会出場)
※陸上競技は東北大会の結果によって全国大会出場が決まります。
引き続き応援よろしくお願いします。
花壇の植え替えをしました。
6月5日の放課後 園芸部によって花壇の植え替え作業が行われました。
花の種類や色などを考慮し,配置を決め移植していきます。
来月の三者面談の頃には,きれいな花壇でお迎えできると思います。
今回植えた花
ベゴニア( 赤 白 ピンク )
マリーゴルド( 黄 橙 )
ジニア( 黄 橙 ピンク )
アゲラタム( 青 )
日々草( ピンク )
PTA朝の一声運動
6月1日(火)~6月2日(水)PTAによる朝の一声運動が行われました。
朝の忙しい時間にもかかわらず,両日とも10名以上の本部役員,学年委員が参加。校門前で,「おはようございます」の挨拶とともに,子どもたちにたくさんのエネルギーを補充していただきました。
泉高校 花だより(シラン)
A棟の温室前のシランが満開です。
花だより(番外編)3月の花(梅)のその後
温室の裏手側にある梅の木には,たくさんの梅が実っています。
白梅の梅の実 紅梅の梅の実
令和3年度 県総体・甲子園予選壮行式
5月27日(木)県総体・甲子園予選壮行式が行われました。
選手たちからは大会に向けての目標や日頃の感謝の言葉が語られ,
応援団が生徒を代表して選手たちにエールを送りました。
総合的な探究の時間
4月30日と5月14日の総合的な探究の時間において,進路目標達成のための意見交換会(育てたい資質・能力:協働性,表現力・発信力,探究心)が行われました。
4月30日は2年生から1年生へ,5月14日は3年生から2年生へ科目選択についてアドバイスをするなかで,活発な意見交換が行われました。後輩にアドバイスをすることで先輩たちも,進路目標達成に向けて自身の生活について振り返ることができる有意義な時間となりました。
4月30日 5月14日